Thank you for TODAY

63才4ヶ月で退職しました これからの10年間は人生のご褒美 「今日も一日ありがとう」な日々を綴ります

枯れ木も風情 東大台

2024/06/12

大台ヶ原ビジターセンター駐車場での車中泊
明けた朝は駐車場東側の東大台を歩いた

 

車内を片付け朝食とって
身支度整えて出発

きれいに整備された登山道を45分歩いて
主峰の日出ヶ岳に到着した

頂上の展望台

 

頂上辺りは笹原が拡がり
展望台からは360°の眺望が利く

こちらに居た方から教えていただいたのだが
この日はここからの日の出がちょうど富士山に重なる
年に二度の貴重な日だったとのこと
太陽の中に富士山の影が重なることで
富士山を同定できる貴重な画像をみれる

もうちょっと早く起きれば観れたのに
と少し残念な気持ちになった

 

ここから登山道を時計回りに周回する
どこも枯れ木や笹原の草原が多い

こんな景色がこの山を特徴づけている
朽ちた森の雰囲気だが
これはこれで気持ちいい景色

そして歩いてるうちに熊野灘を臨めたり
時には神武天皇の像が祭られてたり

 

そしてこの山のもう一つの名所が

大蛇グラと言われる大岩

この向こうは断崖絶壁で
岩も急でスペースも小さく
とても立ってはおれない

そんな景色を楽しみながらの山歩きは
まるで観光地を巡る旅の様だった

 

他にもシロヤシオシャクナゲの群落もあったので
その季節に来ればまた楽しそう

 

総歩行距離7.7km、山に居た時間3:52、累積獲得標高差登り447m

 

ココも深田久弥日本百名山の一つ
百名山というともっと険しかったり
山頂からの景色が素晴らしかったり
何日もかけての縦走だったり
な印象だったが
こんなお手軽な山でも百名山なんだと
認識を新たにした

景色も楽しかったが
もう一度花の季節・紅葉の季節に訪れたいとも思った

 

さて、もう一日車中泊で休んだ後は
もう一つの百名山に向かいます

 

あきひこ